CATEGORY:フィールド情報
2014年04月28日
山水グリーンフィールド②
前回に引き続き、山水グリーンフィールド様の紹介です。
まずは、ざっくりとした図を描いてみました。
Bの方を広く描いてしまいましたが、確かAの方が少し広かったかと。
すみません。

セーフティー

椅子は各自持参のようです。

セーフティーから見えるフィールド。
上の方から撮ってます。

フィールド入口です。
こちらからくぐって中にはいります。
Aゾーンから紹介します。







次はBゾーン



そして、Cゾーン


フィールドから見えるセーフティー

フィールドの横は川になっています。
中に入ってゲームすることはできません。


縦長のフィールドで人数が多い時はCゾーンも使うそうです。
まだまだ未完成とのことで、今後ゲームをしていって変更していくとのこと。
土管の中にも入って良いそうです。
結構静かな場所ですが、川を流れる水の音が足音などを
掻き消してくれるので少人数だと緊張感が出ると思います。
草も伸ばし中なので今後が楽しみですね☆
今回はゲーム参加しませんでしたが、
今後ガルサバも検討中です。
3月にOPENしたばかりなので、今後変更点があるかと思います。
公式HPよりチェックをお願いいたします。
利用料金 1500円
貸切料金検討中とのこと
最大人数40~50名
朝9時から最終ゲーム開始16:30
ゴルフ場のお風呂利用可
レギュレーションは公式HPより
施設利用者制限について
施設利用受付時に、当該”安全確認承諾書”を確認・ご理解の上で、同意できる方は、受付兼ご署名され施設利用して頂きます。
持ち込み銃の威力制限・使用制限等
銃刀法の改正に遵守するため、全てのご来場者様のお持ちになるエアガンに対して弾速チェックを行います。
6mm0.20gBB弾で初速98m/s以下。
弾は0.20g以下バイオ弾のみ使用。
持ち込み銃・使用銃は全てゲーム開始前にスタッフが弾速計により弾速チェックを致します。
弾速チェック済の銃のみゲームに使用が可能となります。
※測定用弾はフィールドにて用意いたします(6mm 0.2g バイオ弾)
弾速強化を目的とした外部ソースの使用を禁止します。
(ガスブースター・エアータンク・高圧ガス・炭酸ガス等)
注意:気温やBB弾の違いなどにより威力は増減します。
ギリギリのセッティングは避けましょう。
事故や盗難等
当フィールド内での事故や怪我、盗難に関しまして当方は一切の責任等負い兼ねますので、予めご了承ください。
また、貴重品の管理はご自身にて厳重にお願いします。
ゲームルール等について
ゲーム中のゾンビ行為、暴言厳禁
「HITしたにも関わらずゲームを続行すること」「ゲーム中に相手に対して暴言を吐くこと」を禁止します。
そのようなプレイヤーを発見した際は、スタッフまでご連絡下さい。
施設からの退場も含め、厳正に対処いたします。
刃物類(イミテーション含む)の使用・持ち込みは一切禁止
プラ製など材質に関わらず、帯剣、銃剣装着を禁止します。
工具としての刃物、カッター・ハサミ・ニッパー等も禁止です。
ゲームフィールドでの注意事項
故意でのフィールド外発砲は厳禁です。
フィールド内では、どのような状況でも絶対にゴーグルを着用すること。
フェイスマスク・グローブ推奨。
18才以下はゴーグル・フェイスマスクを必ず着用の事。
ゲームフィールドを出る際にエアーガンのセーフティレバーをON(安全位置)にすること。
フィールド内は火気厳禁、飲酒厳禁です。
セーフティエリアでの注意事項
セーフティーエリアでの発砲は空撃ちを含め禁止です。
セーフティエリアではエアガンのセーフティレバーを
銃のマガジン装填禁止
いついかなる状況でも安全位置(安全装置ON)にして下さい。
ゴルフ場・道路方面への銃口向け等はしないようにお願いします。
ゴミはお持ち帰り下さいますようお願いします。
ルール並びにマナーを守れない場合は、とても残念ですが退場していただくこともございます。
以上
不明な点は直接公式HPより、電話・メール連絡お願いいたします。
山水グリーンフィールドオーナー様
この度はご協力ありがとうございました。
山水グリーンフィールド
住所
佐賀県三養基郡みやき町大字蓑原4807
TEL
0942-94ー3344
公式HP
http://kokusimusou5963.wix.com/sansui#
まずは、ざっくりとした図を描いてみました。
Bの方を広く描いてしまいましたが、確かAの方が少し広かったかと。
すみません。
セーフティー
椅子は各自持参のようです。
セーフティーから見えるフィールド。
上の方から撮ってます。
フィールド入口です。
こちらからくぐって中にはいります。
Aゾーンから紹介します。
次はBゾーン
そして、Cゾーン
フィールドから見えるセーフティー
フィールドの横は川になっています。
中に入ってゲームすることはできません。
縦長のフィールドで人数が多い時はCゾーンも使うそうです。
まだまだ未完成とのことで、今後ゲームをしていって変更していくとのこと。
土管の中にも入って良いそうです。
結構静かな場所ですが、川を流れる水の音が足音などを
掻き消してくれるので少人数だと緊張感が出ると思います。
草も伸ばし中なので今後が楽しみですね☆
今回はゲーム参加しませんでしたが、
今後ガルサバも検討中です。
3月にOPENしたばかりなので、今後変更点があるかと思います。
公式HPよりチェックをお願いいたします。
利用料金 1500円
貸切料金検討中とのこと
最大人数40~50名
朝9時から最終ゲーム開始16:30
ゴルフ場のお風呂利用可
レギュレーションは公式HPより
施設利用者制限について
施設利用受付時に、当該”安全確認承諾書”を確認・ご理解の上で、同意できる方は、受付兼ご署名され施設利用して頂きます。
持ち込み銃の威力制限・使用制限等
銃刀法の改正に遵守するため、全てのご来場者様のお持ちになるエアガンに対して弾速チェックを行います。
6mm0.20gBB弾で初速98m/s以下。
弾は0.20g以下バイオ弾のみ使用。
持ち込み銃・使用銃は全てゲーム開始前にスタッフが弾速計により弾速チェックを致します。
弾速チェック済の銃のみゲームに使用が可能となります。
※測定用弾はフィールドにて用意いたします(6mm 0.2g バイオ弾)
弾速強化を目的とした外部ソースの使用を禁止します。
(ガスブースター・エアータンク・高圧ガス・炭酸ガス等)
注意:気温やBB弾の違いなどにより威力は増減します。
ギリギリのセッティングは避けましょう。
事故や盗難等
当フィールド内での事故や怪我、盗難に関しまして当方は一切の責任等負い兼ねますので、予めご了承ください。
また、貴重品の管理はご自身にて厳重にお願いします。
ゲームルール等について
ゲーム中のゾンビ行為、暴言厳禁
「HITしたにも関わらずゲームを続行すること」「ゲーム中に相手に対して暴言を吐くこと」を禁止します。
そのようなプレイヤーを発見した際は、スタッフまでご連絡下さい。
施設からの退場も含め、厳正に対処いたします。
刃物類(イミテーション含む)の使用・持ち込みは一切禁止
プラ製など材質に関わらず、帯剣、銃剣装着を禁止します。
工具としての刃物、カッター・ハサミ・ニッパー等も禁止です。
ゲームフィールドでの注意事項
故意でのフィールド外発砲は厳禁です。
フィールド内では、どのような状況でも絶対にゴーグルを着用すること。
フェイスマスク・グローブ推奨。
18才以下はゴーグル・フェイスマスクを必ず着用の事。
ゲームフィールドを出る際にエアーガンのセーフティレバーをON(安全位置)にすること。
フィールド内は火気厳禁、飲酒厳禁です。
セーフティエリアでの注意事項
セーフティーエリアでの発砲は空撃ちを含め禁止です。
セーフティエリアではエアガンのセーフティレバーを
銃のマガジン装填禁止
いついかなる状況でも安全位置(安全装置ON)にして下さい。
ゴルフ場・道路方面への銃口向け等はしないようにお願いします。
ゴミはお持ち帰り下さいますようお願いします。
ルール並びにマナーを守れない場合は、とても残念ですが退場していただくこともございます。
以上
不明な点は直接公式HPより、電話・メール連絡お願いいたします。
山水グリーンフィールドオーナー様
この度はご協力ありがとうございました。
山水グリーンフィールド
住所
佐賀県三養基郡みやき町大字蓑原4807
TEL
0942-94ー3344
公式HP
http://kokusimusou5963.wix.com/sansui#
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
昨日の恋の浦でも話題になってましたです
やっぱり 隣のゴルフ場に撃ち込んだ時は「ファーー」って言わないとですね!
しかし sumikaさんは女性なのに熱心ですね!
その内 フィールド兼ショップでも経営しちゃうんじゃないかと……楽しみにしておきます(^_^)ゞ
新しいフィールドはみなさん気になりますよね(^^)
撃ちこんじゃダメですけど、「ファーー!」いいですね!!笑
趣味は趣味の範囲で留めておく方がいい派です・・・w
ガルサバスタッフとしての活動は別ですからね(^O^)
ミドリに塗って欲しい(笑)